中3の皆さんは受験勉強もいよいよ佳境に入ってきました。
模試なども多く、ストレスも溜まることが多くなってくるかもしれません。
そんな時、つい「面倒くさい」「もう無理」などネガティブな言葉を口にしがちですよね。人生で初めての試練ですから、言いたくなってしまう気持ちもわかります。
しかし、そんな時こそポジティブな言葉を使ってほしいのです。
たとえば、「こんな問題できるわけない!」ではなく、「この問題は、今は難しいから10分練習してから解き直そう!」などとポジティブに置き換えると気持ちもプラスになっていきます。
人間は気分が変わるから行動が変わるのではなく、行動が変わることで気分が変わる側面があります。
笑顔でいれば何となく気分が晴れますし、楽しいと言いながら踊れば何故か楽しくなってきます。
勉強をしたくなくても学校や塾に行けば、「勉強をする」という行動をとるので勉強をしたくなります。
やるは起きるのを待つのではなく、やってみて初めて湧き上がるものなのです。
つまり、いい気分になりたければポジティブな言葉を口にして、やる気が出ないなら、まず始めてみることが大切というわけです。
中3だけでなく、中2・1年生も、定期テストが迫ってきていますので、塾を上手に活用してください。
その時には、ぜひ、明るくポジティブな言葉を口にして、楽しく勉強しましょうね。
福住教室 白土
2021年2月1日月曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
高校受験時の進路選択【公立高編⑦】
先週の記事 の続きです。主に新中3生向けの記事です。 2 ヶ月に渡って連載してきたこのシリーズも、公立高編については今回が最終回です。今週は『多様なタイプ』の高校について紹介したいと思います。 【全日制普通科単位制・全日制専門学科単位制】 全日制普通科単位制 ...
-
先週の記事 の続きです。主に新中3生向けの記事です。 専門学科 には大きく分けて2つのグループがあります。先週までご紹介してきた 職業学科 のグループと今日からご紹介する 専門学科 (専門学科の中の 『専門学科』 )のグループです。 【理数科】 理科・数学に関⼼があ...
-
普段から子どもの様子を見ていないのに「勉強しなさい」と ただ口だけで言っても子どものやる気につながりません。 学童期は自立心が芽生えてくる時期です。 子どもが一日のやるべきことをしっかりと自分自身で決める機会を たくさん与えてあげましょう。 例...
-
国立高等専門学校機構は、 2022(令和4) 年2月の入試から、受験生が居住地の 最寄り会場で全国51校の国立高専を受けられる制度 を本格的に導入することを発表しました。 今年2月の入試では、コロナ禍で都道府県を越えた受験が難しくなったため、試験的に国立高専47校と大学等の全...
0 件のコメント:
コメントを投稿